モレ サン ドニ プルミエ クリュ レ リュショ [ja14511812538452100]

モレ サン ドニ プルミエ クリュ レ リュショ [ja14511812538452100]

販売価格: 13,200円(税別)

(税込: 14,520円)

本数: 1本

商品詳細

ワインについて

 

モレ・サン・ドニ村の名家ピエール・アミオ。果実のピュアな味わいが綺麗に表現され、品が良く、エレガントで美しいワインを生み出しています。特級畑に隣接する逸品。 

 

【タイプ】赤ワイン
【容量】750ml
【ヴィンテージ】2019
【生産者】ピエール アミオ エ フィス
【産地】フランス ブルゴーニュ
【ぶどう品種】ピノノワール

 

世界の自然派ワイン専門店 Alby Select Wineでは、世界各国のオーガニック派の各種ワインをセレクト。甘口や辛口、美味しいぶどうにこだわった産地、地域で特色の異なるブドウを使ったwine など、お酒やアルコールを楽しく選んで頂けるお店です。ギフトやちょっとしたプチギフト、内祝いや結婚祝い、誕生日のプレゼント、彼氏や彼女、お父さんやお母さんへの贈り物、バレンタイン、ホワイトデーのお返し、クリスマスのパーティーや忘年会、新年会、女子会、母の日、父の日、敬老の日、お中元、お歳暮などにもピッタリなアイテムもございます。贈答品としてではなく、お取り寄せやご褒美で自分用にもお薦めです。

 


生産者について:ピエール アミオ エ フィス

 

<以下、インポーター資料より転載>

 

当主:ジャン・ルイ・アミオ氏(長男)&ディディエ・アミオ氏(五男)

 

モレ・サン・ドニの地に5世代続く名家「アミオ」

 「アミオ家」はモレ・サン・ドニの地に5世代続く名家。現在ドメーヌはジャン・ルイ・アミオ氏(長男)とディディエ・アミオ氏(五男)の兄弟で運営されています。

 「ドメーヌ・ピエール・アミオ」はジャン・ルイ&ディディエ兄弟の父ピエールによって1975年に設立。1992年に現当主の兄弟がドメーヌを引き継ぎ、現在に至ります(5人兄弟の次男であるクリスチャンは現在ドメーヌ・アミオ・セルヴェルを運営)。

 

モレ・サン・ドニで5代続くアミオ家に生を受けたジャン・ルイ。

現ドメーヌ・ピエール・アミオが設立された1975年頃に醸造学を修めてすぐに参画。父からワイン造りを学びながら手伝っていたが、1992年にドメーヌを正式に引き継ぎました。  彼曰く、初めて責任者となった1993年、そして続く1994年と非常に難しい年が続いたため、お父さんに怒られながらワインを造ったそう。1990年からモレ・サン・ドニの栽培組合長も務めたことがあるほど、モレ・サン・ドニのことなら何でも知っている人物です。

 

DRCでコンサルタントを務めるピエール・ミレマン氏  

ピエール・ミレマン氏がドメーヌ・ピエール・アミオのコンサルタントを務めるようになったのは2002年産から。以後、自生の天然酵母のみを使用するようになります。その他にもゆっくりと丁寧な抽出をするなど、ドメーヌのワイン造りから人工的なものは極力除かれ、より「自然」に寄り添うアプローチがとられるようになっていきます。ピエール・ミレマン氏は栽培手法から醸造面まで、全ての工程でコンサルタントとして携わっています。  また、ピエール・ミレマン氏は現在DRCでコンサルタントを務める唯一の人物。その他にもドメーヌ・デュジャックやドメーヌ・アミオ・セルヴェルのコンサルタントも務めています。DRCを始めとして一部の生産者が根強く実践する「全房醗酵」は、彼が支持する手法のひとつ。ピエール・アミオでは彼の助言により、年によって差はあるものの20%程度を全房醗酵させることがあります。

 

 

 

畑について

所有する畑はモレ・サン・ドニを中心に8ha(ごくわずかにジュヴレ・シャンベルタンも所有)で、年間におよそ4万本を生産。5つの一級畑、偉大なる特級畑「クロ・ド・ラ・ロッシュ」を所有する、モレ・サン・ドニを代表する造り手です。主にジャン・ルイが醸造面を、ディディエが栽培面を担当していますが、明確な担当分けはしておらず兄弟で話し合いながら運営しています。 自生する天然酵母を使い、リュット・レゾネを実践。収量を抑え、厳しい選果を経て丁寧に仕込まれるピノ・ノワールは滋味に溢れた素晴らしく、美しい味わいです。

テロワールに敬意を示す、滋味に溢れた美しいピノ・ノワール  ピエール・アミオの哲学は、テロワールに敬意を示し、できる限り忠実に表現すること。そのためにできる、最大限の努力を惜しまず実践します。  除草剤は一切使用せず、リュット・レゾネ(減農薬)を実践しています。1haあたり1万株という高密度の植樹、1haあたり42〜48hlという低収量、自生の天然酵母の使用などはほんの一例。全てはテロワールを表現するために行われます。  そんな彼らのピノ・ノワールは腰があり、滋味に溢れた素晴らしいもの。輝くルビーや濃いガーネットの色合い、小さくも完熟した黒果実のアロマ、完璧なバランスを誇り滑らかなタンニン。力強くも上品、フィネスに優れたスタイルになっています。 リュット・レゾネを実践。除草剤は不使用、高密度、低収量の栽培手法  ドメーヌではブルゴーニュの伝統的な栽培方法をベースにしつつ、テロワールへの敬意からリュット・レゾネ(減農薬)農法を実践しています。ただし、除草剤は一切使わず、丁寧にすき入れをします。仕立てはギュイヨンとコルドンの両方を採用。3年ごとに畑を休ませるサイクルをとっています。1ha当たりの株密度は1万と高く、低収量に抑えて品質を高めています。

 

 

醸造について

自生の天然酵母を使用、妥協なしの丁寧な造り

ドメーヌにとってワイン造りの全てはテロワールのためにありますが、醸造・熟成の工程においてもそれは同じ。丁寧で妥協のない作業が間断なく続いています。  手摘みで収穫され、完熟した果実はまず振動式の選果台で厳しく選別。少しでも満足のいかない果実はそこで撥ねられてしまいます。その後70〜100%の割合で除梗をし(生産年によります)、5〜7日間の低温浸漬を行います。温度管理を徹底して10〜12度で、ゆっくりソフトに抽出を行います。醗酵には自生の天然酵母を使用し、人口酵母は一切用いません。アルコール醗酵はおよそ31〜33度に管理されたタンクの中で10日ほどの間続きます。

【熟成】  基本的にどのワインも熟成にはオーク樽を用います。サイズは228リットル。伝統的なブルゴーニュ樽です。アペラシオンによって異なりますが、15〜18ヶ月を熟成期間としています。過度な樽感はテロワールの邪魔になるため、新樽の使用はは一級畑で30%、特級畑で50%に留めています。ボトリングのタイミングなど、一部月のサイクルに合わせて行うこともあります。

 

 

 

フランスワイン一覧→

赤ワイン一覧→